明日はいよいよ有馬記念(G1)楽しみですね〜!!!データ攻略の予想記事をお伝えしますね。それでは、データ攻略予想考察に入ります!!【有馬記念(G1)】コース傾向有馬記念の舞台は中山・芝2500m(内回り)ですね。【コースの特徴】外回りコースの3コーナー手前からのスタートで3〜4コーナーを回って、スタンド前を通ります。ここでは、高低差2.2mの1回目の急坂が待ちわびており、体力を奪われます。それだけでなく、年末最後のG1・有馬記念。ホームストレートの歓声は相当なもの。気性面も充実している馬が重要になります。
G1クラス馬であれば、慣れてはいますが。そして、最後の直線は310mで、ラストの直線の真ん中あたりに2回目の急坂があります。ここまで、体力を温存できるかが、勝負どころでしょうね。最終コーナーからゴールまでスピードを維持する能力が問われます。まさに、スピードとスタミナの両方が試されるコースですね。【有馬記念(G1)】枠順別成績 ※過去10年続いて、枠順の傾向についてご紹介します。枠番着別度数勝率連対率複勝率1枠 1- 2- 0-14 5.9% 17.6% 17.6%
2枠 2- 1- 1-13 11.8% 17.6% 23.5%
3枠 2- 2- 1-13 11.1% 22.2% 27.8%
4枠 1- 3- 2-14 5.0% 20.0% 30.0%
5枠 1- 1- 2-15 5.3% 10.5% 21.1%
6枠 1- 0- 2-17 5.0% 5.0% 15.0%
7枠 1- 0- 2-17 5.0% 5.0% 15.0%
8枠 1- 1- 0-18 5.0% 10.0% 10.0%
勝率としては、2枠・3枠が優位で連対率で行くと外枠はあまりダメですね。内枠よりが優位です。複勝率で見ると、6〜8枠は悪くなっています。【2枠・3枠の該当馬】
2枠 3番 ムスカテール 中谷雄太
2枠 4番 ヤマカツエース 池添謙一
3枠 5番 サムソンズプライド 横山典弘
3枠 6番 サウンズオブアース M.デムーロ【有馬記念(G1)】脚質別成績 ※過去10年次は、脚質別に見ていきましょう。脚質上り着別度数勝率連対率複勝率逃げ 1- 0- 1- 9 9.1% 9.1% 18.2%
先行 4- 3- 3- 28 10.5% 18.4% 26.3%
差し 4- 5- 3- 46 6.9% 15.5% 20.7%
追い込み 0- 1- 2- 36 0.0% 2.6% 7.7%
マクリ 1- 1- 1- 2 20.0% 40.0% 60.0%
複勝率を見ると、先行馬が好成績ですね。強い先行馬を中心にすると良いですね。【先行馬(想定)】
1枠 2番 ゴールドアクター 吉田隼人
3枠 5番 サムソンズプライド 横山典弘
3枠 6番 サウンズオブアース M.デムーロ
6枠11番 サトノダイヤモンド C.ルメール
8枠16番 マリアライト 蛯名正義このあたりですかね。ただ、今回は生粋の逃げ馬⑦マルターズアポジーがいるので戦略として、①キタサンブラックは先行で行く可能性があります。そしたら、恐ろしいですね。マクリのデータがありますが、これは全て2013年のみでしてオルフェーブル、ウインバリアシオン、ゴールドシップのレースですので、今回は無視して問題ないでしょう。【有馬記念(G1)】年齢別成績 ※過去10年次は、年齢別です。年齢着別度数勝率連対率複勝率3歳 3- 3- 2- 27 8.6% 17.1% 22.9%
4歳 4- 4- 2- 28 10.5% 21.1% 26.3%
5歳 3- 2- 3- 35 7.0% 11.6% 18.6%
6歳 0- 0- 1- 18 0.0% 0.0% 5.3%
7歳 0- 1- 1- 10 0.0% 8.3% 16.7%
8歳 0- 0- 1- 2 0.0% 0.0% 33.3%
3歳馬のイメージが強かったですが4歳馬がかなりいいですね。6歳以上は、複勝が精一杯といったところ。勝率はゼロです。【4歳馬の該当馬】
1枠 1番 キタサンブラック 武豊
2枠 4番 ヤマカツエース 池添謙一
4枠 7番 マルターズアポジー 武士沢友治
4枠 8番 ミッキークイーン 浜中俊
7枠14番 シュヴァルグラン 福永祐一【6歳以上の該当馬】※NG馬
2枠 3番 ムスカテール 中谷雄太
3枠 5番 サムソンズプライド 横山典弘
5枠 9番 ヒットザターゲット 田辺裕信
6枠12番 サトノノブレス V.シュミノー
7枠13番 デニムアンドルビー M.バルザローナ【有馬記念(G1)】牡・牝・セン別成績 ※過去10年性別着別度数勝率連対率複勝率牡 8- 7- 10-105 6.2% 11.5% 19.2%
セン 0- 0- 0- 3 0.0% 0.0% 0.0%
牝 2- 3- 0- 13 11.1% 27.8% 27.8%
性別別に見ると、意外にも牝馬が好成績を残していますね。注意は必要ですね。【牝馬の該当馬】
4枠 8番 ミッキークイーン 浜中俊
7枠13番 デニムアンドルビー M.バルザローナ
8枠16番 マリアライト 蛯名正義【有馬記念(G1)】当日の馬体重別成績 ※過去10年当日の馬体重なので、パドックで確認も必要ですがこのようなデータもあります。馬体重着別度数勝率連対率複勝率
420~439kg 2- 1- 0- 4 28.6% 42.9% 42.9%
440~459kg 0- 1- 0- 13 0.0% 7.1% 7.1%
460~479kg 3- 2- 0- 15 15.0% 25.0% 25.0%
480~499kg 3- 3- 3- 44 5.7% 11.3% 17.0%
500~519kg 2- 1- 2- 30 5.7% 8.6% 14.3%
520~539kg 0- 2- 5- 13 0.0% 10.0% 35.0%
540~ 0- 0- 0- 2 0.0% 0.0% 0.0%
軽量馬の方が活躍していますね。連対率42.9%の420-439kgは高い確率ですね。
520kgを超えると、勝つのは厳しいといえます。これは、当日の馬体重で判断してくださいね。【有馬記念(G1)】単勝オッズ別成績 ※過去10年単勝オッズ着別度数勝率連対率複勝率
1.0~ 1.4 1- 0- 0- 0 100.0% 100.0% 100.0%
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 0 50.0% 100.0% 100.0%
2.0~ 2.9 3- 0- 0- 1 75.0% 75.0% 75.0%
3.0~ 3.9 0- 1- 2- 1 0.0% 25.0% 75.0%
4.0~ 4.9 1- 0- 1- 5 14.3% 14.3% 28.6%
5.0~ 6.9 0- 0- 0- 4 0.0% 0.0% 0.0%
7.0~ 9.9 2- 2- 1- 6 18.2% 36.4% 45.5%
10.0~14.9 0- 0- 0- 15 0.0% 0.0% 0.0%
15.0~19.9 1- 1- 2- 10 7.1% 14.3% 28.6%
20.0~29.9 0- 2- 0- 17 0.0% 10.5% 10.5%
30.0~49.9 0- 2- 3- 18 0.0% 8.7% 21.7%
50.0~99.9 1- 1- 1- 30 3.0% 6.1% 9.1%
100.0~ 0- 0- 0- 14 0.0% 0.0% 0.0%
単勝オッズが1倍台だとかなりの勝率ですね。ただ、今回は該当馬はいなさそうです。前日オッズで1番人気のキタサンブラックが2.5倍ですのでデータ的には、1着か4着以降ですね。【有馬記念(G1)】注目データ!!最後に興味深いデータをお伝えします。i
90年以降の有馬記念で、前走でジャパンカップの人気が1番人気 ⇒ [3.0.0.0]
2番人気 ⇒ [0.1.0.6]
というデータとなっています。これは、①キタサンブラックが該当ですね。軸馬は①キタサンブラック②ゴールドアクター⑪サトノダイヤモンド⑯マリアライトの4頭で悩みますね。最後の最後まで、的中させるために真剣に考えたいと思います。重賞予想絶好調の最終予想まで、お楽しみに〜!!!
↧